オンラインセミナー Online Seminar

オンラインセミナー NEW

相手に伝わる話し方・書き方セミナー

《あなたの考えをわかりやすく相手に伝える》

相手にわかりやすくこちらの意図を理解してもらうには、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方が必要です。 

価値観の違いや世代間ギャップなどにより 伝えたつもりが伝わらずに、誤解や理解不足を招く ことはありませんか?

この講座は「話す」「書く」の2点に絞り、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方のポイントをショート事例による演習を通して 実践的かつ楽しく身につく、脱“伝えベタ”の決定版です!

「話す」 話しの構成が重要・論点を明確にする意見と根拠
「書く」 論理的な内容の組み立て方

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和7年1月31日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー NEW

現場で即実践!品質管理セミナー《初級編》

まだ全数検査を行っているのですか?
検査はムダです

なぜなら付加価値を生まないからです。
検査をしなくても全数良品であることを保証するための仕組みを作ることが品質管理や品質保証に携わるエンジニアの仕事です。

検査しなくても100%良品であることが品質管理の本質です。

本セミナーではものづくりの本質を理解し、QC7つ道具をはじめとした基本的な品質管理手法及び、ヒューマンエラーを起こせない問題解決法を学びます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和7年1月29日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー NEW

問題解決のためのリフレーミングアプローチ

好評につき追加日程決定‼
解決できない問題を解決できる問題に変える

そもそも解決すべきは本当にその問題なのか

問題を解決する、その為のポイントは本当の問題を発見することです。
自分では気づかないうちに最初の決めつけから離れることができなくなっているかもしれません。
それでは、問題を解決する良い方向の仮説を立てることができません。
本セミナーのワークショップでは、いろいろな課題をもとに、できない理由ではなくどうすればできるかに変える為の考え方を体験して頂きます。

セミナーで得られること

・問題を解決できる問題に変える思考になる
・ネガティブ脳からポジティブ脳へ
・ひらめきではなく、考えるクセをつける

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和7年1月22日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー NEW

現場で即実践!「仕事の教え方」の技能を学び短期間で新人・外国籍従業員を即戦力に!

これだけはおさえたい!教え方のノウハウ‼

どんなに仕事をよく知っていても、教える技能がなければ、部下に仕事を教えることはできません。
仕事の教え方は、技能です。教え方には、ノウハウがあります。
せっかくいい改善をし、仕組みに落とし込んでもそれを実行する「人」が変われば、継続しないことが多々あります。

教える側が教える技能をきちんと身につければ、作業者さんに決められた通りの手順で作業をしてもらうことができます。
同じ作業であれば初心者の方でも、外国籍従業員の方でも、誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品)を得ることができます。
教える技能、人を扱う技能を学んで下さい。


※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和7年1月17日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー

明日からできる 日常保全のすすめ方

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このオンラインセミナーには、WEB会議システム「Zoom」を使います。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年12月20日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー

現場力UP!成果が出る改善実践セミナー

≪トヨタ式に学ぶ
  徹底的ムダ排除とは≫

どこの企業でもムダがわかっていて省かないことはありません。
現状に満足しているとムダがを見つけにくくなっているかもしれません。
では、なぜムダを省かなければならないのか?
それは「人の尊重」のためです。
大切な従業員の方々にムダ込みの仕事をさせてしまうのは、従業員の方々にとっても企業にとっても理想の姿ではありません。
「7つのムダ」を事例を交え、日常にどう適用できるかをわかりやすく教えます。
本セミナーでは、
◆なぜ改善をするのか?を明確にし、楽しく進められる改善ステップを学びます

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年12月4日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

問題解決のためのリフレーミングアプローチ

解決できない問題を解決できる問題に変える
そもそも解決すべきは本当にその問題なのか

問題を解決する、その為のポイントは本当の問題を発見することです。
自分では気づかないうちに最初の決めつけから離れることができなくなっているかもしれません。
それでは、問題を解決する良い方向の仮説を立てることができません。
本セミナーのワークショップでは、いろいろな課題をもとに、できない理由ではなくどうすればできるかに変える為の考え方を体験して頂きます。

セミナーで得られること

・問題を解決できるに問題に変える思考になる
・ネガティブ脳からポジティブ脳へ
・ひらめきではなく、考えるクセをつける

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和6年11月13日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《楽しむ「5S」を体験する!!》

継続こそが成果を挙げる。
“5S”は、好きで楽しくやらないと続きません

5Sは管理の要(モノ作りの基本ベース)です。見える化を行なう為には、5Sが不可欠です。

5Sを実行すると、人が育ち、時間にゆとりができ、環境が良くなる一方で費用はそれほどかからない
良いことばかりです。
5Sを正しく理解し、継続して取り組むことで成果が得られます。

上司から言われてする5S、時間にゆとりのある時だけする5Sから楽しく続けられる5Sに変えるコツを教えます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
令和6年11月8日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

マネジメント思考に リーダーの役割

《 プレーヤーに留まらずリーダーとしての役割を果たす 》

優秀なプレーヤーにマネジメント能力を備えたリーダーに!

マネジメント業務の中には、その立場の人でしか進められない業務や、目先の作業よりも優先しなければいけない重要な取り組みがあります。
チームの団結力を強くし、メンバーの力を引き出すリーダーシップを身につけて下さい。

本セミナーでは
仕事を任せる⇒自分で抱え込まずに思い切って仕事を任せるツボとコツ
対人関係3つの鍵⇒話しがかみ合わない、誤解を招くを解消する鍵は
後輩指導力⇒ホウ・レン・ソウが機能するための指導をショートケースで考察


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年10月25日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

実践! 構内物流改善セミナー

≪生産ラインの効率を引き出す物流改善≫

工場の生産は「加工と運搬」の繰り返しです。
現場でモノを効率的に運ぶことは工場全体の効率化のために欠かせません。
工場で生産は生産、物流は物流といった切り離したマネジメントが行われていると弊害が起ってしまいます。
生産工程で普通に行われている改善を物流で考えると「宝の山」が見えてきます。

物流改善には、順番があります。
構内物流改善で一番最初に取り組む課題は、物流工数には手をつけず、生産ラインへのサービス水準を高め、ライン作業の効率化に貢献させることです。
物流を効率化しても生産ラインに悪影響を与えては困ります。
正しい構内物流改善の進め方を学んで下さい。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

令和6年10月8日(火)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

仕事のすすめ方セミナー

製造業の新人向け
5S・段取り力・コミュニケーション
これだけはおさえたい!
教えられる側の心得‼

「知っているのがあたりまえ!」
ではありません。

教えてなければできません。
配属後のギップをうまない為に準備をしましょう。

教える側のスキルは、必要ですが、教えられる側の準備・心得ができていないと、教えていることが届かないと言うことです。
教えられる側の基本心得を学び、スムーズに仕事を教えてもらえる場を作りましょう。 
製造業の新人さんに必要な、5S・段取り力・コミュニケーションを1日で学べます。


※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年9月27日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 日常保全のすすめ方(WEB)

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このオンラインセミナーには、WEB会議システム「Zoom」を使います。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年8月30日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

相手に伝わる話し方・書き方セミナー

《あなたの考えをわかりやすく相手に伝える》

相手にわかりやすくこちらの意図を理解してもらうには、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方が必要です。 

価値観の違いや世代間ギャップなどにより 伝えたつもりが伝わらずに、誤解や理解不足を招く ことはありませんか?

この講座は「話す」「書く」の2点に絞り、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方のポイントをショート事例による演習を通して 実践的かつ楽しく身につく、脱“伝えベタ”の決定版です!

「話す」 話しの構成が重要・論点を明確にする意見と根拠
「書く」 論理的な内容の組み立て方

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和6年7月19日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

仕事の教え方セミナー

これだけはおさえたい!教え方のノウハウ‼

どんなに仕事をよく知っていても、教える技能がなければ、部下に仕事を教えることはできません。
仕事の教え方は、技能です。教え方には、ノウハウがあります。
せっかくいい改善をし、仕組みに落とし込んでもそれを実行する「人」が変われば、継続しないことが多々あります。

教える側が教える技能をきちんと身につければ、作業者さんに決められた通りの手順で作業をしてもらうことができます。
同じ作業であれば初心者の方でも、外国人の方でも、誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品)を得ることができます。
教える技能、人を扱う技能を学んで下さい。


※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年7月5日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

物流コストの把握とその改善ポイント

≪営業利益の倍以上ある物流コストを改善せよ!≫

物流コストは、宝の山。
まだまだムダであふれています。

・各費目に隠れた物流コストを可視化できる
・見える化された物流コストを改善する手法が身につく
・コスト把握を機に物流を大幅に変える活動を開始できる
・サプライヤーから自社工場、そして顧客に至るまでのサプライチェーンの効率化に着手できる

改善のポイントを教えます。


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

令和6年6月14日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

ものづくり企業における デジタル技術を活用した業務効率化

生産性UP! 競争力UP を目指す

本セミナーでは、アナログ中心の作業をデジタル化により自動化し、生産ラインの省人化に伴う生産性向上についてアプローチ例をまじえて、わかりやすく講義致します。

●徹底的なムダ排除による原価低減
 ・不要な仕事はデジタル化しない!

●DX推進は人材採用にも有利
 ・やりがいのある仕事ができる!

●デジタル技術を使える人を生かす
 ・機械系製造業のDXには3D-CADが必須かつ中心要素

●KAIZEN by DX
 ・ものづくり企業には必須 やらなければ敗北

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年6月7日(金)13:30~17:00
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

「5S」の基本と実践する為の具体的な手法・継続促進する方法を学ぶ

一人ひとりが5Sの目的と重要性を理解し、積極的に5S活動に参加する習慣が身につきます。
5Sの維持は、押しつけや命令では続きません。
楽しく続けていくことが大切です。
5Sの目的を明確にすることで5S遊びではなく、楽しく5S活動が進められ、モチベーション向上に繋がります。
ワークショップを交えて体得して頂きます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

令和6年5月31日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

仕事のすすめ方セミナー

製造業の新人向け
5S・段取り力・コミュニケーション
これだけはおさえたい!
教えられる側の心得‼

「知っているのがあたりまえ!」
ではありません。

教えてなければできません。
配属後のギップをうまない為に準備をしましょう。

教える側のスキルは、必要ですが、教えられる側の準備・心得ができていないと、教えていることが届かないと言うことです。
教えられる側の基本心得を学び、スムーズに仕事を教えてもらえる場を作りましょう。 
製造業の新人さんに必要な、5S・段取り力・コミュニケーションを1日で学べます。


※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年4月17日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 改善のすすめ方

≪思った通りに作れていますか?≫

なぜ改善をするのか?を明確にし、楽しく改善をすすめる!
楽しい改善活動は、結束が生まれ、強い現場が形成されます。
現場のムダを見つけ、徹底的にムダの排除をすることで生産性はUPします。
まずは、ムダを見つける為にムダを見えるようにすることです。
次にどう改善するか
改善のアイディアはコミュニケーションがないところでは出てきません。
楽しく改善をすすめるポイントを教えます。

★改善を成功させる条件
①現場が主役
②仕事(お客様)優先
③標準が基準
④まずやってみる
⑤安全はすべてに優先

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年4月12日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

新人指導者強化セミナー

《 新入社員定着・
   育成の促進をはかる!》


~新人と共に成長していく!
  指導者を決めることの必要性~

対象:新人指導のOJTリーダー、指導者(チューター)、新人の管理監督者

せっかく採用した新入社員が3か月以内に突然辞めてしまう…新人にとっても採用した会社にとっても残念なことです。
そのようなミスマッチを極力防ぎ、会社に対する帰属意識を持ってもらい、さらには戦力として早く一人前になってもらうためには何をどうすればよいのか!?
新人への指示の出し方、扱い方、仕事の教え方、接し方について様々なケースや事例を使って実践的に考察し、大事なノウハウを修得して頂きます。

正解や絶対解はありません。

しかし、新人指導における確実な知識とスキルが身につき、新人定着への確実な一歩を踏み出せることは間違いない、と断言致します。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
グループに分かれてのワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年3月8日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

仕事の教え方セミナー(WEB)

これだけはおさえたい!教え方のノウハウ‼

どんなに仕事をよく知っていても、教える技能がなければ、部下に仕事を教えることはできません。
仕事の教え方は、技能です。教え方には、ノウハウがあります。
せっかくいい改善をし、仕組みに落とし込んでもそれを実行する「人」が変われば、継続しないことが多々あります。

教える側が教える技能をきちんと身につければ、作業者さんに決められた通りの手順で作業をしてもらうことができます。
同じ作業であれば初心者の方でも、外国人の方でも、誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品)を得ることができます。
教える技能、人を扱う技能を学んで下さい。


※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年1月23日(火)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 日常保全のすすめ方(WEB)

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このオンラインセミナーには、WEB会議システム「Zoom」を使います。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年1月19日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

品質管理 トヨタのやり方セミナー(WEB)

ご要望にお応えして! WEBでのご参加に対応致しました。
本セミナーは、ハイブリットにて開催いたします。

~トヨタの品質管理の実務とは~


本セミナーは、品質管理の基本を教えるものではありません。
品質管理の基礎知識は持っているが、品質が良くならない、具体的な運営がうまくいかないなどの悩みをお持ちの中堅以上の方、管理職、経営層の方々へ、トヨタのやり方を伝えるセミナーです。
トヨタの品質管理部では何をやっているのか、参考になることが満載です。
トヨタはどういう考えで、何を大切にしていて、どこまで徹底しているのか。
世界一位を目指す‼ 元トヨタマンしか語れない品質管理部の実務を教えます。
令和5年12月8日(金)東京 10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

相手に伝わる話し方・書き方講座

《あなたの考えをわかりやすく相手に伝える》

日報やリポート、提案書を書いたり、上司への報告・部下の指導などわかりやすく相手に伝えることは必須です。
価値観の違いや世代間ギャップなどにより 伝えたつもりが伝わらずに、誤解や理解不足を招く ことはありませんか?
この講座は「話す」「書く」の2点に絞り、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方のポイントをショート事例による演習を通して 実践的かつ楽しく身につく、脱“伝えベタ”の決定版です!

「話す」 話しの構成が重要・論点を明確にする意見と根拠
「書く」 論理的な内容の組み立て方

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和5年11月15日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

実践! 構内物流改善セミナー

≪生産ラインの効率を引き出す物流改善≫

工場の生産は「加工と運搬」の繰り返しです。
現場でモノを効率的に運ぶことは工場全体の効率化のために欠かせません。
工場で生産は生産、物流は物流といった切り離したマネジメントが行われていると弊害が起ってしまいます。
生産工程で普通に行われている改善を物流で考えると「宝の山」が見えてきます。

物流改善には、順番があります。
構内物流改善で一番最初に取り組む課題は、物流工数には手をつけず、生産ラインへのサービス水準を高め、ライン作業の効率化に貢献させることです。
物流を効率化しても生産ラインに悪影響を与えては困ります。
正しい構内物流改善の進め方を学んで下さい。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

令和5年11月2日(木)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《今や5Sと見える化は強い現場の常識!!》

なぜ?“5S”と “見える化”が重要なのでしょうか?
5Sは管理の要(モノ作りの基本ベース)です。
見える化を行なう為には、5Sが不可欠です。
見える化現場では、変化したことが、意識しなくても自然に目に入る。

明日からは、誰が見てもすぐに正常か異常か判断できるようにし異常を即座に発見し、是正のアクションがとれるような、本当の意味の5Sと見える化を実践してください。

上司から言われてする5S、時間にゆとりのある時だけする5Sから楽しく続けられる5Sに変えるコツを教えます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
令和5年10月27日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

改善のすすめ方

≪小さな改善から大きな成果へ≫


~現場を元気に!~


現場とは、あらゆる課題が「現」れる「場」所
製造現場だけでなく、介護の現場、お客さんを相手にする売り場も現場、医療の現場、レストランの厨房、ホール、これも現場です。
物流の現場、間接部門の職場、などなどつまり「モノ」や「ヒト」を扱う場所すべてが現場であり、改善により効果を得ることができます。

小さな改善 点⇒線⇒面 につなげる改善をして、大きな成果にする

◆なぜ改善をするのか?を明確にし、楽しく進められる改善ステップを学びます

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和5年8月4日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 日常保全のすすめ方

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和5年8月2日(水)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《今や5Sと見える化は強い現場の常識!!》

なぜ?“5S”と “見える化”が重要なのでしょうか?
5Sは管理の要(モノ作りの基本ベース)です。見える化を行なう為には、5Sが不可欠です。

優秀工場では、5Sと見える化による、 目で見える現場管理 を実践しています。

★ 現場管理とは? ⇒“異常”を“正常”に戻すアクション
★ 異常とは? ⇒“標準”から外れたもの
明日からは、誰が見てもすぐに正常か異常か判断できるようにし異常を即座に発見し、是正のアクションがとれるような、本当の意味の5Sと見える化を実践してください。

上司から言われてする5S、時間にゆとりのある時だけする5Sから楽しく続けられる5Sに変えるコツを教えます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
令和5年7月28日(金)10:00~16:30
オンラインセミナー 開催終了

若手中堅のマネジメント チームリーダーの役割

《 チームをまとめ、チーム力を引き出す力 》

優秀なプレーヤーにマネジメント力があればリーダーとして最強です。

チームで力を発揮する!
つまりは人を動かすこと…それには人のことをよく知ること、そして対応する力が必要です。周囲を巻き込み、ベクトルをひとつに合わせ、チームとして邁進させる為の視点と実行がもっとも大切です。

本セミナーでは
①仕事を任せる⇒自分で抱え込まずに思い切って仕事を任せるツボとコツ
②対人関係4つの窓⇒自分を深く知り、他人に自分をもっと認識してもらうには
③後輩指導力⇒ホウ・レン・ソウが機能するための指導をショートケースで考察


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。

令和5年7月21日(金)10:00~16:30
pagetop