ALL <新着情報>News

ALL <新着情報>

NEW

ハラスメントと言われない指示・注意・指導の仕方セミナー

製造業出身の社会保険労務士が最新のルールで製造業の現場で気をつけるポイントを教えます

新人さんを受け入れる準備としても最適!

「昔ながら」の慣習や価値観がトラブルの原因となってしまうかも。
これからの製造現場には、安心して働ける、指導できる環境づくりが不可欠です。
現場をよく見ると今のハラスメントルールでは「アウト」となってしまう言動があるかもしれません。
気づいていない部下にハラスメントのルールを指導する為にも最新のルールを学んで下さい。
何が問題となり得るのか?現場の「当たり前」がハラスメントになるのか?
現場の実情に合わせたケーススタディを交えて学べます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和7年4月24日(木)13:30~17:00
ALL <新着情報>

NEW

製造業新人向け 仕事のすすめ方

製造業の新人向け
5S・段取り力・コミュニケーション
これだけはおさえたい!
教えられる側の心得‼

「知っているのがあたりまえ!」
ではありません。

教えてなければできません。
配属後のギップをうまない為に準備をしましょう。

教える側のスキルは、必要ですが、教えられる側の準備・心得ができていないと、教えていることが届きません。
教えられる側の基本心得を学び、スムーズに仕事を教えてもらえる場を作りましょう。 
製造業の新人さんに必要な、5S・段取り力・コミュニケーションを1日で学べます。

※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和7年4月18日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《製造業に入社したらまずは5Sを知ろう》

製造業の5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)は、仕事を効率よく進め、快適な職場を作るために大切です。
新入社員にとって、5Sを正しく学ぶことは職場に早く慣れ、安全を確保するために重要です。

整理整頓ができていないと、仕事が進みにくくなったり、事故が増えたりするリスクがあります。
5Sをきちんと実行すれば、働きやすい環境や業務改善、安全の確保につながります。
本セミナーでは、製造現場の基本である「5S」の基本と実践する為の具体的手法、効果的に「5S・見える化」を継続推進する方法をワークショップを交えて学びます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
令和7年4月15日(火)10:00~16:30
ALL <新着情報>

新人のやる気と定着を支える!実践的な指導スキルと現場活用法を学ぶ

《新人さんの指導者に選ばれたら知っておきたいこと
~新人と共に成長!
新人を一人前に、指導者を次のリーダーに!~

対象:新人指導のOJTリーダー、指導者(チューター)、新人の管理監督者
≪新人にやる気と定着を≫

この講座では、新人指導を担当する方を対象に、指示の出し方や仕事の教え方、接し方などを具体的な事例を使って学びます


【受講後の効果】

・新人指導担当者を明確にすることで、仕事の進め方で困ったときに相談先がはっきりする
・新人が現場に放置される心配がなくなり、安心して仕事を進められる
・指導者自身が管理職の視点を養い、次期リーダーとして成長するチャンスとなる

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
グループに分かれてのワークショップも実施する本格的研修です。

令和7年3月28日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

セミナー講師募集のお知らせ

あなたの専門知識と経験を活かして、受講者に感動と成長の機会を提供しませんか?
私たちT.M.A.では、製造業や職場改善をテーマにしたセミナーを開催しており、以下の分野で講演いただけるセミナー講師を募集しています。
【募集分野】
・製造業の品質管理・品質保証
・職場環境の向上・生産性アップのノウハウ
・コーチング
・その他、製造業の会社に必要なノウハウ
多くの方に貴重な学びを提供できるセミナーを、一緒に作り上げていきましょう!
皆様からのご応募をお待ちしております。
ALL <新着情報>

NEW

現場で即実践!「仕事の教え方」の技能を学び  短期間で新人・外国籍従業員を即戦力に!

これだけはおさえたい!教え方のノウハウ‼

どんなに仕事をよく知っていても、教える技能がなければ、部下に仕事を教えることはできません。
相手が覚えていないのは、「自分が教えなかったのだ」と思って下さい。
仕事を教えると同時に仕事の進め方の基本も知っておく必要があります。
せっかくいい改善をし、仕組みに落とし込んでもそれを実行する「人」が変われば、継続しないことが多々あります。
教える技能、人を扱う技能を学んで下さい。

仕事の教え方は、技能です。教え方には、ノウハウがあります。
教える側が教える技能をきちんと身につければ、作業者さんに決められた通りの手順で作業をしてもらうことができます。
同じ作業であれば初心者の方でも、外国籍従業員の方でも、誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品)を得ることができます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型WEBセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和7年1月17日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

工場のけんこう診断

工場診断図2
【工場診断のお勧め】

「ダントツ 世界一のモノづくり現場」を目指す。
3年先を見据え、現状で満足するのではなく強みをより強く、弱みを解決する。
その為にはまず現状を知ることです。
工場のけんこう診断をして、現状を客観的に知ることは、組織全体に目覚めをもたらす鍵となります。
自分たちだけでは気づかなかった、強み弱みを知ることで従業員が未来に向けて前進する原動力を手に入れ、改善の波に乗り出す準備が整います。
診断には、弊社独自で開発した工場診断ツールを使い、帳簿上の診断ではなく現場の状況を知ることができます。
費用:50,000円~
ALL <新着情報>

NEW

仕事の教え方セミナー

これだけはおさえたい!教え方のノウハウ‼

どんなに仕事をよく知っていても、教える技能がなければ、部下に仕事を教えることはできません。
相手が覚えていないのは、「自分が教えなかったのだ」と思って下さい。
仕事を教えると同時に仕事の進め方の基本も知っておく必要があります。
せっかくいい改善をし、仕組みに落とし込んでもそれを実行する「人」が変われば、継続しないことが多々あります。
教える技能、人を扱う技能を学んで下さい。

仕事の教え方は、技能です。教え方には、ノウハウがあります。
教える側が教える技能をきちんと身につければ、作業者さんに決められた通りの手順で作業をしてもらうことができます。
同じ作業であれば初心者の方でも、外国人の方でも、誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品)を得ることができます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型WEBセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年7月5日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

講師派遣セミナー

講師派遣開催までの図2
本セミナーでは御社の必要なカリキュラムに対応し、セミナー自体をカスタマイズできます。
講師が直接御社にお伺いしますので、参加型のセミナーと違い、何人でもご参加頂く事が可能です。
オンラインセミナーも可能です。
詳細は、お打ち合わせの後、決定させて頂きます。
費用:150,000円から/回
pagetop