メルマガ/パブリシティE-mail Magazine/Publicity

メルマガ/パブリシティ

★やってはいけない!モグラ叩き!【TMAかわら版(Vol.23)】 

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆┐
【TMAかわら版(Vol.23)】2014年7月9日
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥:*’゜
★やってはいけない!モグラ叩き!
└◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

こんにちは!奥です!

何と、TMAかわら版は、7月をもちまして2年目を迎えました!

ご感想や励まし、またセミナーの予約などご連絡下さいました皆様、

心より御礼申し上げます。

 

また、叱咤激励を下さいましたTMAの諸先輩の方々、

特に鬼と言われながらも、指導下さった副社長、

大変有難うございました!

皆様、どうぞ今後共、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、TMA夏の陣、本日から始まりました!

台風がとても心配な状況ですが、皆様、どうぞお気をつけてお越し下さい!

 

このメールは、改善に役立つ大小様々な情報をお届けします。

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】改善こぼればなし(Vol.5)  【やってはいけない!モグラ叩き!】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

「品質管理」のM先生のお話を聞きながら、

前職で苦労した「お菓子のクレーム」問題を思い出していました。

 

「また?!」と、類似した問題が発生し、

処理に度々追われ、時間を取られることが多かったからです。

 

例えば、

・シュークリームのクリームの分量が規定より少なかった。

・クリームが充填されていないものが、製品として箱詰めされていた。

・2種類のクリームの詰め合わせが、1種類しか入っていなかった。

・包装と中身が違っていた。  …などなど。

※箱詰めされた状態で、提携していただいていた工場から納品される流れ

 

今考えると、工場とよく協議をして、

比較的早期に解決できそうな問題もあるように思えます。

しかしながら、当時は何度も繰り返していた。

 

これが異物混入等、事故に繋がってもおかしくない大きな問題だったとしたら、

真因究明や、徹底した対策をせざるを得ない。

 

けれど、冒頭のような、問題については、

いわゆる「モグラ叩き」的な解決方法でその場をしのいでいた結果の再発だったことに、

M先生のお話を聞いて、気が付き、

過去に戻れるわけではありませんが、悔やまれるような、何とも言い難い気分になりました。

 

処理に追われる事で解決したつもりでいた。

検品に力を入れて、解決したつもりでいた。

 

問題の真因が掴めていない!(そもそも掴もうとしていたのか?)

だから、根本的対策がなされていなかったのである!

 

単純であればあるほど、「モグラ叩き」戦法。

出てきたら、叩いて引っ込める。

しばらくしてまた出てきたら叩いて引っ込める。

 

そう、「モグラ叩き」は、解決したつもりになってしまう、恐ろしい方法!

 

頻繁に工場を訪れ、工場をよく知ることをした上で、

工場の担当者だけでなく、現場の方たちとも話す機会を設け、

発生原因を推定して、対策を立て検証する。

これを繰り返せば、真因を掴み、根本的な解決に繋がったのです。

頭にクルクルと過去の場面が、浮かんできたのでした。

 

M先生の「品質管理」お話の、スタート地点にも立ってない、

お恥ずかしい過去ではありますが、

品質とは・・・。

管理とは・・・。

異常とは・・・。

 

基本的なことから、知識をつけなければ、

品質管理が「よくわからない」まま、過ぎていってしまうかも知れません。

意外と気がつかないうちに、「モグラ叩き」やってしまっているかもしれません。

 

「管理とは」異常を早く見つけて、正常に早く戻すこと。

「異常とは」正常でないこと。

「正常とは」標準から外れていないこと。

 

M先生のお話は、私の過去現在の仕事に渡り、思い知らされる、

貴重な内容ばかりです。

 

ぜひ皆さんにもM先生の「品質管理」のお話、聞いていただきたい!

目から「うろこ」の世界です!

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】奥のよそ道【編集後記】   聞かれたこと に答える!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 

『 聞かれたことに、答えてないっ!』 ← 鬼、いや、副社長の怒り。

『 (T ^ T) 』 ← 心で泣いてる奥(でもついヘラヘラした顔をしてしまう)

『笑ってる場合じゃない!』

『 (T ^ T) (T ^ T) 』 ← 更に心で泣き叫ぶ奥。(顔はそのままヘラヘラ顔←実は恐怖で固まっている)

 

実を申しますと、前職の上司(こちらも副社長でした!)、

いや、会社の風潮だったのだと思います。

 

商談の際、イエス、ノー は使わない。

結論を出さず有耶無耶(うやむや)に終わらせる。

答えたくないことは、当たらずも遠からず(でも当たってない)の話をして誤魔化す。

言葉をぼやかして、様子を見る。

など、とにかく白黒をつけないで話を終える事が多く、

商談時間もとにかく長かった。

 

私も長年それに付いていて、それが普通と思っていたところもあり、

TMA入社当初からまあまあ、怒られること怒られること!

 

最初は、『なぜ、怒っているの???』

そんな感じで(泣笑)あははは。(笑い事じゃなーい!!!ヽ(`Д´)ノ)←副社長

今だに、『聞かれたことに、答えてないっ!』

と鬼に、いや副社長(←しつこいぞ!)にぶちのめされる訳です。

 

よし! 心得た! ガッテン承知の助!

と、聞かれたことに、どんぴしゃり!

答えられればいいのに、なかなかできていない。

 

「あんたのいいとこってさ、メゲないとこだよね!」←鬼曰く

あの~、充分メゲてますから!

直らなくて、自分でも嫌になってしまいますの!

こんな、簡単そうなことが、できないなんて!

 

先日、毎年恒例の菅原先生誕生会杯、ボーリング大会が盛大に行われましたが、

今年は、当日朝、利き手人差し指をザックリ包丁で切り傷を負って、

包帯を手首まで巻きながら、その手で3ゲーム投げ切った副社長。

 

その圧倒的パワーに、ブッ飛ばされないよう、

頑張れ! 奥!

 

今日の標語。

『 質問は、ストライクゾーンに、投げ返そう! 理由はその後、簡潔に。 』

 

ありがとうございましたー!

pagetop