メルマガ/パブリシティE-mail Magazine/Publicity
★リードタイムを短縮すれば・・・【TMAかわら版(Vol.26)】
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆┐
【TMAかわら版(Vol.26)】2014年9月10日
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥:*’゜
★リードタイムを短縮すれば企業が儲かる
└◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
こんにちは!奥です!
急速に秋めいたり、また蒸し暑くなったりで、
皆さん、体調にはどうぞご注意下さい!
蚊にも刺されないように注意しましょう。
TMAの夏の陣!まだまだ続いております!
お越しいただきます皆さま!
お会いできるのを楽しみにしております!
このメールは、改善に役立つ大小様々な情報をお届けします。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】改善SO・YOU・KOTO?(Vol.7) 【リードタイムを短縮すれば企業が儲かる】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
『 風が吹けば桶屋が儲かる 』
ということわざがあります。
これは、一見関係が無さそうな事が結果的に影響を受ける、
という例で使われることが多いようです。
で、何で風が吹くと、桶屋が儲かるの?
・・・この流れは皆様ご存知だと思いますので省略させていただきますが、
今日は 『リードタイムを短縮すれば企業が儲かる』 を考えてみたいと思います。
その前に、『 副社長が怒るとスイカ農家が儲かる』
と、よく言われます。(どこでだっ!)
副社長が怒る → 室内に熱が放出される → 部屋の温度が上がる →
皆が暑くなる → 冷えたスイカが美味くて皆沢山食べる(副社長が一番食べる)→
スイカの消費が進む → スイカ農家が儲かる
実際に夏のTMAのスイカの消費は、どこの会社にも負けません!(笑)
・・・で、
『リードタイムを短縮すれば企業が儲かる』 を考えて行きます。
まず、リードタイムとは、「加工時間」「検査時間」「運搬時間」「停滞時間」の合計です。
→付加価値を生まない「検査時間」「運搬時間」「停滞時間」を限りなく0(ゼロ)に近づける
※「検査」は、お客様にとって良品であれば必要ない事!
→ 「加工時間」(上記4つの時間で唯一付加価値を生む時間)にムダがあれば削減する
→ 4つの時間を短縮することにより、リードタイムが短縮される
→ 短縮された時間は原価に跳ね返る
→ 変化に対応できる製造現場のしくみ・体質が作られる
→ 儲かる企業になる
なぜリードタイムを短縮しなければならないか。
・・・桶屋が儲かる方式で、考えてみました。
「改善?何で?意味あんの?今上手くいってるじゃない」と、
改善活動に、なかなか社内で理解が得られない、ということはありませんか?
そうであれば、もう一度きちんと儲かる製造現場作りについて、
皆さんに理解をしていただかなくては、いけないと思います。
そうすれば、ぐっと改善が進むのではないでしょうか。
「無料工場診断」 「講師派遣研修会」
のご相談はお気軽に!
社内での改善活動推進の為に、ベクトル合わせの為に、
お役に立てます!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】 奥のよそ道 【編集後記】 わが家の5S
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
小学5年生のうちの娘は、5Sが言えます。
「整理! 整頓! 清掃! 清潔! 躾!」
私の仕事の資料を見た時に覚えました。
高学年だし、一応ひとつひとつの意味もわかる。
ある日、あれが無い、これが無いと、
机回りで頻繁に探し物をする娘にイラ立ち、
「5Sが出来ていないからだ!ヾ(。`Д´。)ノ=3 」
と怒ってみました。
「お前も、できてないよ。」
という声が、天から聞こえたのですが、怒りにまかせて、
物探しの時間がいかにムダか、それがないだけでも宿題の時間が短縮できる、
5Sができていれば物を探さなくて済むはずだ!
そのように文句を言ってやりました。
すると娘は、わかんな~い( ̄ー ̄?) という顔をし、
はっと、我に返ったのでした。
そうだよね、解らないよね。
私だって理解しているとは言えないもの。
言葉だけ知っていても、それによってどんな得があるのか、
何の為にやるのか、理解していないとやっぱり実行は難しい。
キレイだと気持ちいいから、というだけではダメなんですよね。
でも、うちも以前よりは、曖昧だった物の置き場を定めたり、
服や物を買ったら同じ位の分量を処分したりと、
少しはマシになっていると思います。
あ~お見せできなくて残念! (;゚з゚)~♪
物を探さなくて良くなるだけでも、どれだけムダが削減できるか、
子供を通して思い知らされる奥でした。
次回も宜しくお願いいたします!